[samba]Ubuntu14.04でSamba4・BIND9_FLATFILE編
Samba4+BIND9_FLATFILEでの設定も試してみる。
BINDをインストールして、ntp、Samba、Kerberos をインストールするところまでは同じ。
Samba-tool provision で生成したファイルをBINDに組み込む部分が少し違う。
[samba] Ubuntu14.04でSamba4・BIND9_DLZ編
Samba4+BIND9_DLZ で設定した時のまとめ。
まだ、ADにクライアントを参加させての検証をしていないので、エラーなく動作するかどうかは不明。参考の覚書として・・
概ね、SambaWiki の DNS Backend BINDの設定方法を基準にしていますが、一部、設定を追加したりしています。
[samba] Ubuntu14.04でSamba4のまとめ
Ubuntu14.04でSamba4のドメインコントローラを設定するまとめ...
現在、社内ではUbuntu10.04(古い!)のSamba3でWindowsマシンのファイル共有を行っているんですが、当初30台くらいだったクライアント数も、いつの間にやら60台を越えようとしています。60台にもなると、個別のマシン管理やユーザの管理が大変煩雑になってきたし、ファイルサーバ用途で利用しているんですが、そろそろディスクの容量も逼迫してきたので、これを機にサーバの引っ越しと、Samba4でドメインコントローラなるものを設置したくなってきた。
CentOSでの設定例が非常に多いSamba4の情報ではあるけれど、最近はUbuntu系の情報も増えてきたような気がするのだけれども、まだまだ少ない。果たして、どうなることやら・・
logwatch: dovecotのunmatched entries を出なくする
サーバのログ監視にlogwatchを入れていて、毎日メールが送られて来るのはいいのですが、そのメールのdovecotの項目の中に、大量の"unmatched entries"が出てきて、メールの内容をスクロールさせるのも大変です。
そこで何かいい方法はないものかと探してみたところ、次のようなものがありました。 (さらに…)
nikto の吐き出したるもの
Webサーバの脆弱性チェックのために nikto をインストールして実行してみたのだけれど、英語のメッセージに萎えそうになりながらも、少し訳してみました。少し自信ないんですが日本語のドキュメントも少ないので一応覚書として・・ (さらに…)