丹波蕎麦処 そばんち
先日、丹波の方のドッグラン付きのキャンプ上へ、一泊で行ってきました。
二日目、キャンプ場を後にした私達は、お昼ごはんも兼ねて丹波のお蕎麦屋さんへ行ってきました。
場所は、舞鶴若狭道、春日ICを降りて車で10分程度、県道138号沿いにあります。
joga: Bjork [ Jóga:Björk ]
アイスランド出身のアーティスト、Björkの名曲中の名曲。
PVもまた素晴らしい。最近は先鋭的になってある意味Bjorkの音楽は難しい印象もあるのですが、近頃それらも含めて再び聞き直しています。
Maven Archetype メモ
最近、いろいろテストやチュートリアルの学習用にsimple spring web maven
をベースに独自のパッケージ構成や、フォルダ構成にした上で使う場合が多いのですが、さすがに毎回の作業は手間です。
そこで、雛形を作成するようなものはないかと調べてみると、Archetype
を独自に作成することが出来るらしい。
・・というわけで、いろいろやってみたことのメモです(あくまで、自分用のメモです)。
SQL Server on Ubuntu16.04
SQL Server DeveloperエディションをUbuntu16.04にインストールしてみたので、その時のメモ。
[Windows]セキュリティフィルタを使用するとGPOが適用されない
グループポリシーって、便利なんですが、難しいですね?
今回は、セキュリティフィルタを利用してグループポリシーを適用するにあたって躓いたことの記録です。
社内SEよもやま話 ~恋するPC~
うちの会社は小さいですが、事業所が複数あり、一つの事業所あたり10人から10数人の従業員が働いています。
全体で60台の社員用のPC(ご多分に漏れず、Windowsですが)がありますので、だいたい1年あたり数十件から百数十件程度のトラブル対応が発生します。
[Windows]2018年5月の更新プログラムによるリモートデスクトップ接続の失敗
リモートデスクトップで、リモートデスクトップで他の営業所にあるWindowsマシンに接続しようとしてたら、次のエラーで接続できませんでした。
認証エラーが発生しました。
要求された関数はサポートされていません。
なんだか言葉の通じない人と話しているようなエラーメッセージ。本当にMicrosoftって嫌いです。
ZabbixでCPU温度の監視
Zabbix
でWindows ServerのCPU温度監視の設定についての覚書。
ありがたいことに、今年のはじめにシステム室とサーバルームを会社に作ってもらいました。
これまでは、事務所の片隅にサーバラックと共に仕事をしていたのですが、日々の気温変化や、電源容量にいちいち神経をすり減らすことも大分なくなり、管理業務に集中できる日々が続いています。
とそんな矢先、サーバルームで出火(!)する夢を見てしまい、やはり意識の奥底にはサーバルームにまつわる不安を抱えているのか、、と改めて実感したわけです。
以前から、Windowsの実機サーバに対しては、Zabbixエージェントをインストールして、古いサーバ(Ubuntu10.04)にZabbix1.8を立てて監視していたのですが、今回はUbuntu16.04 LTSで稼働させている仮想マシンに入れたZabbix3.2から改めて監視させてみようと作業してみました。