Linux Mint 19.2 に MariaDB 10.4 をインストール
Linux Mint 19.2 に MariaDB 10.4 をインストールしてみたので、その覚書です。
Linux Mint 19.2 に MariaDB 10.4 をインストールしてみたので、その覚書です。
パスワード管理ってみんなどうしてるんだろう。
これほど多くのネット上のサイト、それこそショッピング、動画配信サービス、そのた数数多の WEBサービス にログインするために、ユーザーID と パスワード は常につきまといます。
ある日(というよりも今日)、サーバー上にあるファイルを WinSCP を使ってコピーしようと思ったんですが、OpenSSH の秘密鍵は使えないと怒られたので、さてどうしたものかと・・
Ubuntu18.04 に オープンソースのチャットアプリ、Rocket.Chat をインストールしたので、その際のメモ。
Ubuntu 18.04 Server に、Samba 4.7 を導入して、Active Directory (AD) の ドメインコントローラー (DC) を構築した際のメモです。
あまり細かい説明は抜き (汗) で、手順通りに作業すれば環境が構築できるようにしています。
Ubuntu 18.04 で運用しているサーバーに、プロジェクト管理ツール、Redmine をインストールしたのでその覚書です。
「RubyとRuby on RailsをRbenvでインストール(システムワイド編) 」の続きになります。
この記事を書いてずいぶん寝かしてしまっていたので、以下の記述は Redmine 4.0.1 に関するインストールになります1。
なお、いつものことですが、この記事はあくまでも個人の備忘録ですので、参考にされる場合は自己責任でお願いします。
Ubuntu 18.04 に Nextcloud をインストールしてみたので、その覚書です。基本的に Nextcloud公式ドキュメントを参考にしながら作業をしていきます。
公式: Installation and server configuration — Nextcloud 15 Administration Manual 15 documentation