Dell フランスでは、前回記事の Dell XPS 17 に関する情報に加え、Dell XPS 15 の詳細も明らかになっています。
Dell XPS 15 9500 のスペック
Dell フランスによる、XPS 15 9500 のスペックシートは以下のとおりです。
XPS 15 9500 | |
---|---|
ディスプレイ | 15.6-inch 4K UHD+ (3840×2400) InfinityEdge touch display; HDR 400, 500-nit, 100% Adobe RGB minimum + 94% DCI-P3 typical, 1600:1 contrast ratio, anti-refrective, anti-smudge 15.6-inch FHD+ (1920×1200) InfinityEdge display; 500-nits, 100% sRGB minimum, 1650:1 contrast ratio, anti-glare All panels - Dolby Vision™, 178° wide viewing angle |
プロセッサ | Core i5-10300H, 8 MB Cache, 4 Core, 2.50 GHz to 4.50 GHz Core i7-10750H, 12 MB Cache, 6 Core, 2.60 GHz to 5 GHz Core i7-10875H, 16 MB Cache, 8 Core, 2.30 GHz to 5.10 GHz Core i9-10885H, 16 MB Cache, 8 Core, 2.40 GHz to 5.30 GHz |
メモリ | 8 GB DDR4-2933 dual-channel 16 GB DDR4-2933 dual-channel 32 GB DDR4-2933 dual-channel 64 GB DDR4-2933 dual-channel |
ストレージ | 256GB PCIe 3 x4 SSD 512GB PCIe 3 x4 SSD 1TB PCIe 3 x4 SSD 2TB PCIe 3 x4 SSD |
グラフィック | Intel UHD Graphics 630 NVIDIA GeForce GTX 1650 Ti - 4 GB GDDR6 |
入出力ポート | 2 Thunderbolt™ 3 with DisplayPort ports & power delivery 1 USB-C 3.1 with power delivery & DisplayPort 1 Headset (headphone and microphone combo) port 1 SD-card slot 1 wedge-shaped lock slot |
Wi-Fi | Killer™ Wi-Fi 6 AX1650 (2x2) built on intel chipset + Bluetooth 5 Killer™ Wi-Fi 6 AX500-DBS (2x2) built on Qualcomm® 6390 chipset + Bluetooth 5 |
バッテリー | 56WHr or 86WHr battery (built-in) |
寸法・重量 | Height (rear): 18 mm (0.71 in.) Width: 344.72 mm (13.57 in.) Depth: 230.14 mm (9.06 in.) Starting weight: 1.83 kg (4 lbs) Weight (maximum): 2.05 kg (4.5 lbs) |
その他 | Dual-array microphones Stereo woofer 2.5 W x 2 and stereo tweeter 1.5 W x 2 = 8 W total peak |
Dell XPS 15 9500 の気になる部分
このスペックシートから気になる部分を・・
- ディスプレイは OLED ではなく IPS 液晶のみの対応か?
- ストレージは M/B にはんだ付けされている!?
- 弱点であった冷却システムは更新されるの?
ディスプレイは OLED ではなく IPS 液晶?
これは、どうやら供給元となる Samusung に 16:10 の OLED パネルがないから、というのが理由のようです。
とはいえ、スペック上は AdobeRGB 100% となっており、十分期待はできます1。
ストレージは M/B にはんだ付けされている?
表記に M.2 がないためにそう思ってしまうのですが、4月頭の UserBenchmark では M.2 とされています。
XPS の展開されている画像からも判別不能。ここはやはり M.2 のスロットであると信じたいですね。なおかつ、ダブルスロットだったら完璧。
それに、2020 年モデルの XPS 13 ですらリプレース可能な M.2 SSD を登載しているのに、 XPS 15 ではんだ付けされているとか、絶対に有り得ん でしょう。
弱点であった冷却システムは更新されるの?
XPS 17 では、Dell Dual Opposite Outlet Fan は実装され、ベイパーチャンバーも設けられるみたいですが、XPS 15 ではどうなるのでしょうか?
それぞれ、冷却システムの画像がありますが、どうやら XPS 15 は XPS 17 のそれとは違うように見えます。
まとめ
今回は、XPS 17 のリーク情報がかなり比重が高く、XPS 15 はその影に隠れていてあまり詳細までわからないのですが、それでも、スペックシートを見る限りは
- Waves NX® 3D オーディオに対応した 4 スピーカーシステム
- 4K タッチディスプレイ (ただし OLED ではない)
と、しっかり XPS 17 を踏襲するような機能さえあります。ディスプレイパネルのオプションから、OLED がなくなっているのは少し残念ですがが、これは仕方ありませんね。
ただし、XPS 17 の目玉である RTX 2070 と、デュアルスロットになった M.2 などは XPS 15 には装備されないように見えます。これは、まさに XPS のフラッグシップはXPS 15 ではなくて、XPS 17 に引き継がれるという事の象徴的な部分に思えてなりません。
XPS 15 は、XPS 17 の劣化モデルになってしまうのでしょうか?
今後の情報に注目したいと思います。
-
現行の XPS 15 7590 でも、AdobeRGB 100% ディスプレイを登載しているモデルは存在します。 ↩
0件のコメント